打ちっ放しコンクリートとは?

toffice.com/wp-content/uploads/2018/07/2-3.jpg” alt=”” width=”1680″ height=”560″ class=”mb50″ />
打ちっ放しコンクリートは、仕上げに必要なタイルや石張り、塗装作業を全く省いた工法です。
つまり仕上げ作業が必要なく、打設したコンクリートがそのまま内装壁や外壁、外塀に利用されます。
ただし仕上げ剤を使用しないため耐水・耐汚能力が弱いので、「撥水剤」と呼ばれる耐水性を上げる液体を塗布して仕上げます。

打ちっ放しコンクリート【3つの魅力】

toffice.com/wp-content/uploads/2018/07/20170302180922_image_65-2.jpg” alt=”コンクリート独特の力強さ” />

コンクリート独特の力強さ

toffice.com/wp-content/uploads/2018/07/15.jpg” width=”400px” alt=”シンプルな清潔感” />

シンプルな清潔感

toffice.com/wp-content/uploads/2018/07/5-1.jpg” width=”400px” alt=”ストレートな素材感” />

ストレートな素材感

打ちっ放しコンクリートの、多種多様な施工実例

それでは最後に、「力強さ」、「清潔感」、「素材感」を存分に発揮し、美学表現に大変優れた打ちっ放しコンクリートの、多種多様な施工実例をご紹介いたします。

建物外塀

toffice.com/wp-content/uploads/2018/07/original_20170718170331_image_3.jpg” alt=”建物外塀” class=”mb50″/>
打ちっ放しコンクリートが最も良く利用されるのが建物の外構、外塀工事です。導入する前に、過去の実例を写真などでご案内出来ますので、ご相談下さい。

機能門柱

toffice.com/wp-content/uploads/2018/07/20170302135304_image_45-1.jpg” alt=”機能門柱” class=”mb50″/>
機能門柱は、インターホン、ポスト、表札(ここでは会社の表札)などをひとつにまとめた、文字通り機能的な門柱です。組み合わせはお客様の自由に選択出来ます。


お気軽にお問い合わせください。029-898-9321受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問合せはこちら

株式会社 doは茨城県つくば市を中心にエクステリア・ランドスケープ・外構の設計施工を提供しています。

特に打ちっぱなしコンクリートや砂利販売等、基礎やヨウヘキ等の施工事例が多数あります。

お問合せはお気軽にどうぞ。